2014年06月27日

今日の木地(アガチス)

おはようございます。金曜日です。今週もの怒涛スケジュールでした…。雨は降りましたが、幸運にも作業には支障がなくどれも予定通り進みホット一安心です。

さて、木地録もいよいよ外材に突入です。今日はアガチスを紹介したいと思います。

今日の木地(アガチス)


名称:アガチス(ナンヨウスギ科)
    針葉樹
地域:東南アジア、ニュージーランド


引用(一財)日本木材総合情報センター


外材です。既に家具、建具材としては非常になじみのある材です。以前紹介したカツラの代用材として流通しています。
材としては、木肌は細かく加工性はとても良いです。ただ、アテ材は狂いが非常に激しく、乾燥製品後も大きく狂います。用途としては、家具、建具材に用いられ、特に抽斗材は無垢板ならアガチスと言っていいほど主流になっています。ドア枠、装飾材の塗装下地などにも多用されます。木肌がおとなしいのでめつぶし塗装の仕上がりがとてもきれいです。

比較的万能な材料だと思います。しかし、水に弱く、打撃などにも弱い為、耐朽が求められる用途には向きません。

うちでも以前より、他の材に比べると多くの板材を在庫しています。この材は重宝な為加工する際、まとまった量で出るのが一番の要因です。なので厚み違いで複数の板材を在庫しています。
こうした在庫のおかげでとにかく急ぎで!!と言ったご要望の際も、スムーズに着手出来るんです。


さてさて、今日は、いよいよ一現場が完了引き渡しを迎えます。なんだかうれしいような、少しさみしいような…
とにかく完了までがんばって施工したいと思います。

今日も一日がんばりましょう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日の木地録)の記事画像
今日の木地(南洋材~その3~)
今日の木地(南洋材~その2~)
今日の木地(南米材~その6~)
今日の木地(南米材~その5~)
今日の木地(南米材~その4~)
今日の木地(南米材~その3~)
同じカテゴリー(今日の木地録)の記事
 今日の木地(南洋材~その3~) (2014-12-12 07:00)
 今日の木地(南洋材~その2~) (2014-12-11 07:00)
 今日の木地(南米材~その6~) (2014-12-09 07:00)
 今日の木地(南米材~その5~) (2014-12-08 07:00)
 今日の木地(南米材~その4~) (2014-12-04 07:00)
 今日の木地(南米材~その3~) (2014-12-03 07:00)

Posted by 大橋木工所 at 07:00│Comments(0)今日の木地録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の木地(アガチス)
    コメント(0)