2014年07月25日

今日の木地(イロコ)

おはようございます。週末ですね、今週は祝日もありすごくあっという間に思えます。


さて、今日の木地ではイロコという材を取り上げたいと思います。

今日の木地(イロコ)


名称:イロコ(クワ科)
    広葉樹
地域:アフリカ

引用(一財)日本木材総合情報センター

チークの色目に非常によく似ており、アフリカンチークという名称で呼ばれていることがありますが、種別的には、全く別物です。アフリカを横切るように広く分布しており、アフリカ産の材を代表する種といわれているようです。

色目は黄褐色~濃いチョコレート色まで比較的幅広く、淡色の縞があります。加工性は悪くはないようですが、ストーンと呼ばれるこの材特有の石灰の塊が含まれていて製材中に刃物をダメにしてしまう欠点や、木理がきつく交錯し加工中にさけたりすることもあり、こういった面でも加工性はあまり評価されていません。用途としては指物、家具ベニヤ床材のほか、鉄道用材、水中杭、水中構造物などにも用いられているようです。

直接原木を扱ったことはありませんが、白アリなどの虫害も受けにくく、耐久性が非常に高く評価されています。

加工中に出る屑が原因で皮膚炎を起こすこともあるようです。なにが要因かわからないんですが、
比較的アクの強い材は切断中の屑でかゆくなったり、くしゃみが出やすくなるような材もあります。


さて、今日は清水方面にお邪魔し諸々メンテナンスをさせて頂く予定です♪
どんな一日になるんでしょうか??

今日も一日がんばりましょう!!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日の木地録)の記事画像
今日の木地(南洋材~その3~)
今日の木地(南洋材~その2~)
今日の木地(南米材~その6~)
今日の木地(南米材~その5~)
今日の木地(南米材~その4~)
今日の木地(南米材~その3~)
同じカテゴリー(今日の木地録)の記事
 今日の木地(南洋材~その3~) (2014-12-12 07:00)
 今日の木地(南洋材~その2~) (2014-12-11 07:00)
 今日の木地(南米材~その6~) (2014-12-09 07:00)
 今日の木地(南米材~その5~) (2014-12-08 07:00)
 今日の木地(南米材~その4~) (2014-12-04 07:00)
 今日の木地(南米材~その3~) (2014-12-03 07:00)

Posted by 大橋木工所 at 07:00│Comments(0)今日の木地録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の木地(イロコ)
    コメント(0)