2014年08月14日

今日の木地(ココヤシ)

おはようございます。今週は天気がいまいちですね。今日でお休み前の最終日ですがどんな一日になるんでしょうか??

今日の木地では、ココヤシを取り上げたいと思います。
今日の木地(ココヤシ)


名称:ココヤシ
    単子葉植物
地域:熱帯アジア、ポリネシア


引用(一財)日本木材総合情報センター



あまり材として馴染みがないように思います。実際古くはあまり材として利用されておらずここ最近になって老齢になったヤシの利用方法を模索するところから材として用いるようになったようです。

材としては、針葉樹、広葉樹の特徴とは違い、年数に相応せずあまり太くなりません。
ただ、年数の少ない樹と多い樹では材の比重が違いあまり均整のなく、材としての利用価値を低く評価させる要因にもなっているようです。

この材は、日本国内での使用というより、現地で建築や細工などに用いられることがほとんどで、国内では主に観葉植物として知られています。扱ったことはありませんが、特徴的な材のようなので機会があれば使ってみたいと思います。


さて・・・今週はお盆休みを頂くわけなんですが、業務としては関連のメーカーさんなどが比較的早く休業に入る為、
八月のお盆周辺は通常納期と行かず毎年、ゆとりをもった工程となります。休み開けにばっちり進行できる様、前準備をきちんとしなくてはいけませんね。

今日も一日がんばりましょう‼




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日の木地録)の記事画像
今日の木地(南洋材~その3~)
今日の木地(南洋材~その2~)
今日の木地(南米材~その6~)
今日の木地(南米材~その5~)
今日の木地(南米材~その4~)
今日の木地(南米材~その3~)
同じカテゴリー(今日の木地録)の記事
 今日の木地(南洋材~その3~) (2014-12-12 07:00)
 今日の木地(南洋材~その2~) (2014-12-11 07:00)
 今日の木地(南米材~その6~) (2014-12-09 07:00)
 今日の木地(南米材~その5~) (2014-12-08 07:00)
 今日の木地(南米材~その4~) (2014-12-04 07:00)
 今日の木地(南米材~その3~) (2014-12-03 07:00)

Posted by 大橋木工所 at 07:00│Comments(0)今日の木地録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の木地(ココヤシ)
    コメント(0)