2014年09月17日

今日の木地(ブラックウォールナット)

おはようございます。相変わらず週明けはバタバタしており、昨日も盛りだくさんの内容でした。

さて、今日の木地では、ブラックウォールナットを取り上げたいと思います。
今日の木地(ブラックウォールナット)


名称:ブラックウォールナット(クルミ科)
    広葉樹
地域:アメリカ、カナダ東部


引用(一財)日本木材総合情報センター

世界的にも高級銘木材として扱われ、国内でも一時期非常に人気のあった材です。あまりに輸出量が増えアメリカでは原木の輸出を禁止しているそうです。

国内の材で言うオニグルミが同じ種で、代用材として用いられていたようです。現在ではこの材の同種で良く似た材が主に流通しているようです。

材としては重硬で木質は粗いですが、加工性は良く仕上がりもきれいです。
塗装との相性も良く仕上材として用いられていることが多いようです。

用途としては家具・ドア材・床材などに用いられ、その他衝撃に強い特性を活かし銃床などにも用いられいるそうです。

やはりウォールナットに比べると、材も黒く色目としては特徴的だと思います。通常の材は経年で黒くなっていきますが、この材は徐々に薄くなっていく特徴があります。




さて、今週は稼働日が少ないので少しタイトなスケジュールになりそうです。
今日も一日がんばりましょう‼

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日の木地録)の記事画像
今日の木地(南洋材~その3~)
今日の木地(南洋材~その2~)
今日の木地(南米材~その6~)
今日の木地(南米材~その5~)
今日の木地(南米材~その4~)
今日の木地(南米材~その3~)
同じカテゴリー(今日の木地録)の記事
 今日の木地(南洋材~その3~) (2014-12-12 07:00)
 今日の木地(南洋材~その2~) (2014-12-11 07:00)
 今日の木地(南米材~その6~) (2014-12-09 07:00)
 今日の木地(南米材~その5~) (2014-12-08 07:00)
 今日の木地(南米材~その4~) (2014-12-04 07:00)
 今日の木地(南米材~その3~) (2014-12-03 07:00)

Posted by 大橋木工所 at 07:00│Comments(0)今日の木地録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の木地(ブラックウォールナット)
    コメント(0)