2014年06月06日
今日の木地(キリ)
おはようございます。はっきりしない天気で梅雨本番と言ったところでしょうか。
ここ最近は、先日迄に回答させて頂いた案件が実際に動き出しています。
ただ…屋外仕事も多く今年も雨にだいぶ泣かされそうです。めげません!!がんばります!!
さて今日の木地です。今日はキリを紹介したいと思います。

名称:キリ
落葉樹
地域:北海道南部~以南
引用(一財)日本木材総合情報センター
言わずと知れた家具材です。国内産では最も軽いといわれています。 ただ需要に追い付かず外国産の材が流通のほとんどです。
材としては軽く、加工性も良いです。かなり柔らかい材なので加工中、製品後は他の材に比べ当て傷などは通常より気を使います。
昔は娘が生まれるとキリを植え嫁入りはその木で造った箪笥を。なんてこともあったようです。
そのくらい他の材に比べ成長が早く、比較的短期間で材が採れる種でもあります。
婚礼家具と言えば!!キリ箪笥と言えるほど有名ですが、最近では生活習慣の変貌でその習わしも薄れつつありますね。
箪笥の他、下駄や琴にも用いられるようです。
うちはキリを専門に扱う家具つくりではないんですが、山から切り出され時は、材を使った家具を作ったりいつも以上に皆張切って製作してます。やはり造り手にとってはこういった限られた材をうまく使い仕上ることに作り甲斐を感じるんです。
神聖な木とされ、家紋・紋章などに意匠化されています。紋章としては公的なものに用いられたものを比較的よく見かけていると思います。
さて、今日は以前にお仕事を頂いたお客様よりご依頼を頂いている取付に伺いいます。
こういったご依頼は嬉しく今日はよい一日になりそうです♪
今日も一日がんばりましょう!!
ここ最近は、先日迄に回答させて頂いた案件が実際に動き出しています。
ただ…屋外仕事も多く今年も雨にだいぶ泣かされそうです。めげません!!がんばります!!
さて今日の木地です。今日はキリを紹介したいと思います。

名称:キリ
落葉樹
地域:北海道南部~以南
引用(一財)日本木材総合情報センター
言わずと知れた家具材です。国内産では最も軽いといわれています。 ただ需要に追い付かず外国産の材が流通のほとんどです。
材としては軽く、加工性も良いです。かなり柔らかい材なので加工中、製品後は他の材に比べ当て傷などは通常より気を使います。
昔は娘が生まれるとキリを植え嫁入りはその木で造った箪笥を。なんてこともあったようです。
そのくらい他の材に比べ成長が早く、比較的短期間で材が採れる種でもあります。
婚礼家具と言えば!!キリ箪笥と言えるほど有名ですが、最近では生活習慣の変貌でその習わしも薄れつつありますね。
箪笥の他、下駄や琴にも用いられるようです。
うちはキリを専門に扱う家具つくりではないんですが、山から切り出され時は、材を使った家具を作ったりいつも以上に皆張切って製作してます。やはり造り手にとってはこういった限られた材をうまく使い仕上ることに作り甲斐を感じるんです。
神聖な木とされ、家紋・紋章などに意匠化されています。紋章としては公的なものに用いられたものを比較的よく見かけていると思います。
さて、今日は以前にお仕事を頂いたお客様よりご依頼を頂いている取付に伺いいます。
こういったご依頼は嬉しく今日はよい一日になりそうです♪
今日も一日がんばりましょう!!